2020年3月27日、秋田県由利本荘市の男女が新型コロナウイルスに感染していたことが判明しました。
ここでは、会見内容まとめ(行動歴、感染経路)、コロナ感染者の情報を説明していきます。
それではさっそく説明していきます。
会見内容まとめ(発表内容、行動歴、感染経路)
2020年3月27日、秋田県由利本荘市の外国籍の男女が新型コロナウイルスに感染していたことが判明しました。秋田県では3人目4人目の感染者となります。
秋田県由利本荘市は下記の場所になります。
第一報は下記の通りです。
秋田県の由利本荘市に住む20代の女性と30代の男性の2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。2人はいずれも外国籍で、秋田県内で感染が確認されたのはあわせて4人となります。
秋田県によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは秋田県の由利本荘市に住むいずれも外国籍の20代の女性と30代の男性の2人です。
このうち20代の女性は、24日、37度8分の発熱で医療機関を受診しましたが、その後も発熱が続き、27日、帰国者・接触者外来を受診し、県健康環境センターでウイルス検査を行ったところ、感染が確認されたということです。
NHK
今回の感染者は外国籍の20代女性と30代男性ということです。下記の通り、職業も明らかになっています。
2人は、英語を教えているALT=外国語指導助手で、県内に住むほかの男女6人のALTと一緒に3月19日に勤務したあと、車で仙台市に出発し、今月22日まで滞在していたということです。
2人と車で仙台市に出かけた6人のうち、1人はウイルス検査の結果、陰性で、3人は現在、ウイルス検査を行っているということです。
このほかの2人は自宅で待機していてあす以降、ウイルス検査を行う予定だということです。
NHK
いわゆるALTをされているとのことです。下記の通り、勤務先の中学校にも訪問しているということですが、子供とは直接接触はしていないということです。休校中だったからでしょうか。
2人と車で仙台市に出かけた6人のうち、1人はウイルス検査の結果、陰性で、3人は現在、ウイルス検査を行っているということです。
このほかの2人は自宅で待機していてあす以降、ウイルス検査を行う予定だということです。
感染が確認された2人のうち、20代の女性は、仙台市を訪れたあと、今月23日と24日に勤務先の中学校の職員室を訪れたということです。
また、30代の男性は、今月24日に勤務先の学校の職員室を訪れていたということです。
2人はいずれも学校で子どもたちとは、直接、接触していないとしています。
秋田県は、県内や仙台市での2人の行動歴をさらに詳しく調べるとともに、ほかに濃厚接触者がいないか、確認することにしています。
NHK
職員室に教員がいた場合は濃厚接触している可能性がありますね。おそらく秋田県は調査中かと思われます。
追加の報道がありましたら追記いたします。
行動歴・感染経路
現時点で判明している行動歴は下記の通りです。
20代女性A | 30代男性B | |
3/19〜3/22 | 患者A及びBを含む県内ALT8名で3月19日に勤務後、車で仙台市へ出発 3月22日まで仙台に滞在 |
|
3/24 | 発熱(37.8°C)、医療機関A受診、気管支炎と診断 | 発熱(37.5°C)、医療機関D受診、風邪と診断 |
3/25 | 発熱(39.5°C)、医療機関B受診、インフルエンザ陰性、点滴加療 | 熱(37.0°C) |
3/26 | 発熱(38.5°C)、医療機関B再受診 インフルエンザ陰性 点滴加療 レントゲン検査 気管支炎と診断 |
熱(36.8°C) 味覚障害・嗅覚障害を自覚 |
3/27 | 発熱(37.8°C)、食欲不振 帰国者・接触者外来Cを受診し、健康環境センターにおいてPCR検査を 実施したところ、陽性が判明 |
熱(37.0°C)帰国者・接触者外来Cを受診し、健康環境センターにおいてPCR検査を 実施したところ、陽性が判明 |
男性の方は味覚障害及び嗅覚障害を自覚されているようです。熱はそれほど高くはないですから、やはり自覚できる1つの有効な方法といえます。
追加の報道がありましたら追記いたします。
コロナ感染者(ALT)の名前は誰で勤務先の小学校中学校はどこ?
感染した男女の情報について、現在報道されている内容は下記の通りです。
性別 | 女性 | 男性 |
年齢 | 20代 | 30代 |
職業 | 外国語指導助手(ALT) | 外国語指導助手(ALT) |
居住地 | 由利本荘保健所管内 | 由利本荘保健所管内 |
国籍 | 外国籍 | 外国籍 |
勤務先の小中学校は秋田県由利本荘市であることは確実かと思います。下記、由利本荘市の公式サイトにもそのような発表があります。
市内小中学校に勤務する外国語指導助手2名が新型コロナウイルスに感染していることが3月27日わかりました。県内では3、4例目となります。
詳細については現在調査中です。
由利本荘市
追加の発表がされしだい追記させていただきます。
入院している病院(感染症指定医療機関)はどこ?
この感染した男女は、おそらく感染症指定医療機関に入院しているかまたはする予定だと考えられます。
秋田県の感染症指定医療機関の内、感染症病床がある医療機関は下記の通りです。
病院名 |
秋田大学医学部附属病院 |
秋田県厚生農業協同組合連合会 かづの厚生病院 |
大館市立総合病院 |
北秋田市民病院 |
秋田県厚生農業協同組合連合会 能代厚生医療センター |
秋田県厚生農業協同組合連合会 秋田厚生医療センター |
秋田県厚生農業協同組合連合会 由利組合総合病院 |
秋田県厚生農業協同組合連合会 大曲厚生医療センター |
市立横手病院 |
秋田県厚生農業協同組合連合会 雄勝中央病院 |
追加の情報が入り次第追記いたします。
まとめ
ここでは、2020年3月27日、秋田県由利本荘市で確認された新型コロナウイルス感染者について説明しました。
追加の報道がありましたら追記させていただきます。
以上、この記事が、あなたのお役に立ちましたら幸いです。
コメント