2020年3月23日、青森県八戸市在住の方2名が新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたことが発表されました。
ここでは、「青森県八戸市コロナウイルス感染者は誰で病院はどこ?会見内容まとめ」という内容で説明していきます。
会見内容まとめ(発表内容、行動歴、感染経路)
2020年3月23日、青森県八戸市在住の方が新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されていたことが発表されました。
青森県八戸市は下記の場所になります。
第一報は下記の通りです。
青森県や八戸市によりますと、八戸市に住む2人が、新型コロナウイルスに感染していることがわかったということです。青森県内で感染が確認されたのは初めてです。青森県は23日午後9時から記者会見して発表することにしています。
NHK
青森県からの正式発表によると、行動歴は下記の通りです。やはり欧州旅行でした。また、感染した2人は夫婦ということが分かりました。
行動歴
夫
3月9日~15日 | スペイン旅行 |
3月16日(月) | 成田空港到着。新幹線で八戸市へ移動 |
3月17日(火) | 喉に違和感あり |
3月18日(水) | 発熱(37.0℃)、咽頭痛の自覚症状 |
3月19日(木) | A医療機関で受診 |
3月20日(金) | 喉に軽度の違和感あり |
3月21日(土) | 体調良好 |
3月22日(日) | 妻とB医療機関を受診 |
3月23日(月) | PCR検査の結果陽性 |
成田空港から八戸市までは新幹線を利用したとのことです。感染拡大している可能性はありますね。
また、他県も含め、この期間でスペイン旅行に行かれて感染している方が多いようです。もしかしたら同じツアーである可能性もありますね。そうであるとしたら、この時期にツアーを組んでその後のフォローも十分でないツアー会社は批判される可能性もありますね。
妻
3月18日(水) | 咽頭痛の自覚症状 |
3月19日(木) | 発熱(36.8℃)、咽頭痛、倦怠感の自覚症状。C医療機関で受診。夜は発熱(37℃台) |
3月20日(金) | 発咳、発熱 |
3月21日(土) | 発熱(37.8℃) |
3月22日(日) | 発咳、発熱。夫とB医療機関を受診 |
3月23日(月) | PCR検査の結果陽性 |
詳しい行動歴は調査中とのことです。
追加報道がありましたら追記いたします。
コロナ感染した方は誰でどこ住み?会社名は?
感染確認されたについて、発表されている情報は下記の通りです。
性別 | 男 |
年齢 | 70代 |
国籍 | 確認中 |
居住地 | 青森県八戸市 |
職業 | 会社経営 |
性別 | 女 |
年齢 | 70代 |
国籍 | 確認中 |
居住地 | 青森県八戸市 |
職業 | 無職 |
追加報道がありましたら追記いたします。
入院している病院はどこ?(感染症指定医療機関)
今回の感染確認患者は、感染症指定医療機関に入院予定とのことです。
青森県の感染症指定医療機関の内、感染症病床がある医療機関は下記の通りです。
病院名 |
弘前大学医学部附属病院 |
八戸市立市民病院 |
青森県立中央病院 |
つがる西北五広域連合 つがる総合病院 |
十和田市立中央病院 |
むつ総合病院 |
追加の報道がありましたら追記いたします。
まとめ
ここでは、2020年3月23日、青森県八戸市在住の方が新型コロナウイルスに感染したことが判明した件について説明しました。
追加の報道がありましたら追記させていただきます。
以上、この記事が、あなたのお役に立ちましたら幸いです。
コメント